Sunday 31 January 2016

an expedition to unclimbed himalayan peak

敗退してても、いちいち格好いい



アプローチの風景がどっかで見たなぁ、、と思ってグーグルアースで見てみたら、



クンブの西端、ターメの上流でした。



最後の方で敗退を相談するシーンの背景に写っていた、チベット側の氷河はこちら。

Saturday 30 January 2016

a new approach to aged sample

クマムシ復活のサンプルがいかにも極地研的、、と書きましたが、

この論文のオエライさんが、cozyのお師匠さんと20年近く前に南極にいっておりまして、関係者のMLでサンプルの由来を尋ねたそうです。

1.あらかじめ世代をつなぐ研究計画があって、サンプルを30年間凍結してから計画的に解凍した?

2.ひらめいて、古い凍結サンプルをさがして解凍してみたら、大当たり?

3.開けてビックリ玉手箱。古いのがあったので、たまたま解かしてみたら偶然みつかった?

4.その他?


解凍は、、いや違った、回答は、

2.ひらめいて、古い凍結サンプルをさがして解凍してみたら、大当たり?

とのこと。サンプルの由来とか、その辺の情報がしっかり残っていたサンプルだそうで、いかにも、、はちょっと言い過ぎだったようです。すんません。
でも、正体不明のサンプルもいっぱいあるようです


閑話休題


こういう生もの系のサンプルとは違いますが、ウチの研究室にも古い写真資料とかが結構ありまして、数年前にデジタル化をしました。

デジタル化した後、長らく(5~6年)ほかってありましたが、最近の画像処理技術を使ってあれこれ始めています。
といっても、実際にやっているのはアメ人研究者


なかなか良い感じのデータが得られているようです。
それにしても、みんなクンブ氷河好きだなぁ

Friday 29 January 2016

hot water in extremely cold air

マイナス40度の北極圏で熱い紅茶を振りまいたら… in らばQ



う~む、かっこいいぞ~

これはウチも負けてはいられません!

マイナス70度の南極内陸でお湯をまいたら!



う~む、イマイチ、、、

次のチャンスではもっと構図を狙っていこう!
次あるの?

Thursday 28 January 2016

a landslide footage

手汁が出た



ワラ!と聞いたらとにかく逃げよう

これを紹介していたAGUのブログエントリはこちら

Monday 25 January 2016

bridge of spies

監督業務の代休使って見てきました。



監督がスピルバーグってのも知らなかったくらい、予備知識ゼロで見ましたがよかったです。

二年前にワークショップで訪れたベルリンが舞台ってのもなかなか。チェックポイントチャーリーがどの辺にあるかもわかったし。
一日歩き倒したんですよね、ベルリン

でも、ちょっと引っかかったのが、学生さんにこだわる理由。「弟子と同い歳」ってだけなのはちと理由としては弱いんじゃね?この辺もう少し背景が描かれているとよかったかなぁ。

「ニセ家族」の皆さんが引き上げるときの「いかにもソ連」なシーンが最高でした。

でもまぁDVDでもよいかな?DVD見る暇無いんですけどね。


PS 作中で、警察官が「オレはな、ノルマンディ上陸作戦に参加したんだ!」とかほざいていたので、

この弁護士さんも結構キツイ立場で参加しとったん知らんのか?」と密かに突っ込み。
そういう映画じゃないんですが、つい

Sunday 24 January 2016

antarctic tardigrade

南極のクマムシ、30年を超える凍結保存から目覚め、繁殖に成功



cozy的には30年間ほったらかしていたサンプルがあるってところが

い か に も 極 地 研

と思いますが、まぁクマムシ最強説が更に強まったということで。

そういえば、去年見たant-manのクライマックスのシーンで、クマムシがスーッと横を通っていったことに、誰か気付いてた?

Saturday 23 January 2016

number 9

サザンの歌にerotica 7ってのがありましたが、それはさておき
でも、せっかくなので最後にリンク貼っておきますね


すでにメジャーなメディアでも話題になっていますが、

Caltech Researchers Find Evidence of a Real Ninth Planet Caltechのプレスリリース

計算上の予測なのに、「real」ってどういうことよ




論文はこちら

ざーーっとページを繰ってみましたが、かなり込み入った内容のようですね。。。


そして、サイエンスでの紹介記事のタイトルがかっこいい

Number 9





みつかると良いですねぇ






サザンオールスターズ エロティカ・セブン EROTICA SEVEN


Friday 22 January 2016

solar power at distant planet

不勉強で初めて知りました

NASA's Juno Spacecraft Breaks Solar Power Distance Record by NASA



皆さんカツカツでやってるのね


クリックで拡大

このポスター、わかりやすくて素晴らしい


Thursday 21 January 2016

Wednesday 20 January 2016

live blog from antarctica

南極観測_H128アイスコア掘削

掘削の実況中継が読めるようになるとは!

すごい時代になったもんだ



掘削は順調に進んでいるようです。1/16に150m突破とのこと。

そろそろコアが脆くなってくると思いますが、イライラせずに頑張って!




Tuesday 19 January 2016

one paper published

nagyさんのD論の、後半分がTCで出版されました



といっても、査読者にだめ出しされてD論の内容は跡形も無くなりましたが。。。

一本目が余りにもあっさりと受理、出版された反動で、シンドかったと思いますが、何はともあれおめでとう。

the episode VII

監督業務の代休をつかい、ようやく見てきました。




感想は、、、う~む、、、


二代目ダースベーダーがなんかショボイ

ジャバザハットやヨーダみたいなグッとくるキャラがいない
ジャージャーもイラッとするけどキャラは立ってたよね

ハンソロがあぁなっちゃったのはやっぱりギャラが高過ぎたからかなぁ

レイア将軍はあれこれ言われているようですが、まぁ年相応で良いんじゃないでしょうか?
あぁいう立場じゃストレスも半端ないでしょうし

ポーがどうしてあそこで再登場できたのか?

R2D2の起きるタイミングが都合良すぎ

だいたい、宇宙を飛び回ってるはずなのに、なんで関係者が都合良く集まれる?

あと、スターキラーの安全設計がデススターのころから全然改善されてないのはなんで?


まぁ、JJが監督だけあって、楽しめましたけどね。


Monday 18 January 2016

stress test under isolated environment

「閉鎖環境適応訓練設備を用いた有人閉鎖環境滞在試験」 被験者募集の再開について by JAXA

皆さん申し込んだ?

これまで四チームしかおこなっていませんが、ドームふじでの少人数(8-9人)での越冬って、こういうところとタイアップしてやればいろいろわかると思うんですが。

cozyが知る範囲でも、引きこもりやいざこざがあれこれあったりしたようですし。。。

Sunday 17 January 2016

long long way to tokyo 2020

JSCがザハ氏に口止め依頼…新国立競技場問題 in スポーツ報知 via ヤフー

徹底的にダメダメだなぁ。

これ以上恥の上塗りをしないで欲しいものですが、まだまだいろいろありそうですね。

ここは一度、開催そのものもを返上した方がいいんじゃない?

Saturday 16 January 2016

cheating

センター試験不正、10年で65件…替え玉2件 in 読売Web

発覚したのがこれだけあるってことは、すり抜けてるのもいくらかあるんでしょうかねぇ
まじめに監督してない人もたくさんいそうだし・・・

監督業務が面倒になるんで、やめて下さいな

ともあれ、今日からの二日間(と2月末の二次試験まで)、頑張って下さい。


Friday 15 January 2016

the road not taken

Exxon: The Road Not Taken in InsideClimate

最新の暗号アルゴリズムを開発したと思ったら、何十年も前に諜報機関が開発済みだった、っていう、話を連想しました。

得た情報をどう使うか、情報を得た上でどう行動するか、ってのは、人や国や企業それぞれで違ってくるってことですね。

こういう話からも、懐疑派の人たちは目をそらすんでしょうかね。

Saturday 9 January 2016

a fixed wing uav

すっごい楽しみ!

A new drone: Parrot DISCO



お願いです!

下向きのカメラを積めるようにして下さい!

というか、多少改造しても良いようにしておいて下さい!

オペレーターからの距離制限をつけないで下さい!
ファントム3は500m以上上がらない、無線が途切れると戻って来ちゃう

あらかじめフライトプランを組めるようにしておいて下さい!
ファントム3はできないんよね


Friday 8 January 2016

positive temperature at the north pole

Freak storm pushes North Pole 50 degrees above normal to melting point on Washington Post





グリーンランドもかなり暖かそうで、山ちゃんの活動に支障がでないとよいですが、、、


上記のHPにあった、エルニーニョの説明動画わかりやすかったのでこちらにも





Thursday 7 January 2016

altai memory

久しくお会いしていない、でも、毎年年越しのメールを交わしている、ロシアのstanさんから今年も挨拶をもらいました。

アルタイ・ベルーハでのアイスコア掘削の様子をホームページに書いてるよ!

とリンクをもらったのでこちらでもご紹介。

http://www.altai-photo.ru/publ/ocherk/gljaciologicheskaja_ehkspedicija_na_zapadnoe_plato_belukhi/1-1-0-214

http://www.altai-photo.ru/publ/ocherk/ja_vnov_govorju_o_belukhe/1-1-0-257

http://www.altai-photo.ru/publ/ocherk/moi_poputchiki_na_tropakh_altaja/1-1-0-258


ロシア語はさっぱりですが、グーグル先生に頼めば翻訳もしてくれます。

これは最初の観測(2001)の、ダイニング&キッチントレンチ(雪を掘り下げてビニールで屋根掛けした)。

いやはや懐かしい。