Tuesday 28 February 2017

mental resilience

まぁまずは書かないと始まらないわけですが、大事なことです。

「リジェクト」への対応力というか、折り合いの付け方に関するお話

論文を出す力~リジェクトをどう受け止めるか in 日本の科学と技術




Sunday 26 February 2017

chaotic trace

ほえぇ~



っと、いつまででも見ていられます。

う~む、疲れてんのかな?オレ?

Saturday 25 February 2017

climate change goes punk rock

雪氷系のメーリングリストに流れてきたのでご紹介



白クマがっ!(笑

Thursday 23 February 2017

depressive star wars

やっぱ押さえておかないとね。というわけで見てきましたよ

Rouge One

見たのは正月のことですが、、、

cozyとしては4~6がベストで、1~3はなんだかなぁ~的な評価ですが、このスピンオフはなかなか良かった。救いがないことがわかっているのが悲しいですが。

※アナキンがダークサイドに落ちる過程があっさり過ぎてどうにも違和感がぬぐえない。

で、諸々の感想としては




Wednesday 15 February 2017

adapting to high elevation

なんなら被験者になりましょうか?

な研究がでました。

Erythrocytes retain hypoxic adenosine response for faster acclimatization upon re-ascent in nature communications

理解した内容は、

赤血球内のタンパク質(eENT1)の分解が高所順応に重要で、二度目の登山(~低酸素状態)ではそのタンパク質の分解がより速やかに進行する、、、

って感じかな。全くの専門外だから間違ってるかも

どれくらいの期間効果が持続するのかわかるとホントに役に立ちそう。

あと、「eENT1」の減少しやすい体質とかわかるとヒマラヤンな登山家には朗報かな?

はっきり「体質的に向いてないね」って宣告されるのもつらいだろうけど

Monday 13 February 2017

pitfalls

興味深い記事だったのでご紹介

海外から帰国した人がかかる落とし穴 in KENSAKU SEKI PHOTO WORKS

これって「博士号」「研究」に置き換えてもかなり通じるんじゃね?って

落とし穴①特別な人間だと勘違い
落とし穴②海外での経験を生かしたいと思う
落とし穴③どこへ進んでよいかわからなくなる
落とし穴④日本の社会に憤りを感じる
落とし穴⑤海外の話ばかりに
落とし穴⑥心にぽっかり空いた穴
と、六つの「落とし穴」項目を貼ってみましたが、

あかん、当てはまりすぎて笑えない、、、

海外の話ばかりに → 研究の話ばかりに (汗汗




Friday 10 February 2017

a long, long struggle

第二期ドームふじ論文が出版されました。

State dependence of climatic instability over the past 720,000 years from Antarctic ice cores and climate modeling in science advances
総著者数64名!

ちなみに昨年のネパール大地震の論文の総著者も64名!
有名雑誌に載るとなると、ワラワラと人が集まってきますね。も~みんな欲深なんだからっ! ^_^)

早速報道も
急な気候変動氷期中間頻発=大気中CO2濃度影響-72万年分の南極氷分析・極地研 in 時事通信

枯れ木も山の賑わいってことで、ウチからもプレスリリースさせていただきました。


ちなみに、第二期ドームふじのアイスコアの結果が世に出るのはこれが初めて!!

この掘削の下準備(掘削場の整備)のため、cozyがドームふじで越冬したのが2003年のこと。

越冬終わり間際の2004年1月に掘削開始

その後越冬は無く、夏の掘削を繰り返して掘削終了したのが2007年。

そこから十年かかったことになります。十年間、呑気に構えていたわけではなく、涙無くしては語れない紆余曲折がありました。
といってもcozyはほとんど絡んでませんが





Thursday 9 February 2017

academic harassment

救いが全然無いなぁ~


誰も教えてくれないアカデミックハラスメントの対処法 by 日本の科学と技術


どっちかといえば、加害候補者側なのですが、くら~い話に気が滅入りますね。


でね、ざざざ~~っと読んで思ったのが、







Wednesday 8 February 2017

hydrogen milk

芸能人が大好きな「水素水」の先をいく商品が出たそうです!


ミルク de 水素 from 協同乳業


ご丁寧に性能比較までついてます







Tuesday 7 February 2017

whale on pluto

ハートマークは一目瞭然でしたが、「くじら」ってのがどこのことなのか、今回初めてわかりました。


冥王星のクジラ模様は衛星カロンを作ったジャイアント・インパクトの痕跡だった 東大/東工大




image from press release of univ. tokyo

オリジナル論文はこちら nature astronomy
姉妹誌出し過ぎだっつぅの






Monday 6 February 2017

researcher in fabrication

読書メモ

遅まきながらこれ

捏造の科学者 by 須田桃子
https://www.amazon.co.jp/%E6%8D%8F%E9%80%A0%E3%81%AE%E7%A7%91%E5%AD%A6%E8%80%85-STAP%E7%B4%B0%E8%83%9E%E4%BA%8B%E4%BB%B6-%E9%A0%88%E7%94%B0-%E6%A1%83%E5%AD%90/dp/4163901914
cover from & link to amazon

一連の騒動、ネットウォッチングはしておりましたが、裏付けをどう取るか、というところが書かれているのは興味深い。

でもね、大物さんが自死しちゃったのを悲しんでるだけで、はぐらかしてるのはずるいなぁ~
アンタも追い詰めた側の一員だろ~って


でもって、図書館で同じ棚に並んでいたのがこちら、、、






Thursday 2 February 2017

killing the pluto

論文対応でいっぱいいっぱいで、本、読めておりませんが、昨年末に読んだ本のメモを残しておきます。


冥王星を殺したのは私です
https://www.amazon.co.jp/%E5%86%A5%E7%8E%8B%E6%98%9F%E3%82%92%E6%AE%BA%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%81%AF%E7%A7%81%E3%81%A7%E3%81%99-%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3/dp/4864101620
cover image from and link to amazon