Friday 28 April 2017

fake mail address, fake review

いや~頭いいなぁ~

その頭の良さをもっと建設的なことに使えばよかったのに。。

107 Studies Published in a Cancer Journal Have Just Been Retracted in ScienceAlert

架空の研究者になりすまして、自分の論文の査読がいくようにして、褒めちぎって受理、、って不正行為は以前も聞いたことがありますが、





Thursday 27 April 2017

carling

コメントはいりませんね。



ちなみに、カーリングの綴りは curling です。

Wednesday 26 April 2017

snowflake twins

ほえぇ~なんと暇な美しい・・・

At Last, Video Confirmation That Snowflakes Aren't Always Perfectly Unique in ScienceAlert



チャンバーの中の不均一性とか、プレート上のでこぼこや汚れとか、そんなに簡単に再現でき無さそうですが、ともあれ、すごい

Tuesday 25 April 2017

inefficient message

我らが腹黒先生@稲毛区方面が監修した、というので見てきました


そもそもPM5:47って、どこのタイムゾーンだよっ!



が、微妙なモヤモヤだけが残る仕上がりとなっておりました。

ストーリーは、、、
リンク先は毎日新聞、いつまで残ってるかは不明





Monday 24 April 2017

self sufficiency ratio

毎年この時期、「自己評価書」なるものを提出させられ、不愉快な思いをしています。



なぜ不愉快か?



提出させておいて、なんの評価にも使ってないから。

PDCAが重要だから云々、と評価をする意義を訴えておりますが、


そんなん、研究者なら言われんでもやるべき!

言われて渋々やる連中がこの書類作って改善に励むと思ってるの?


と、毎年やぐされております。
自由記載欄にも書いちゃってるので、たぶんめっちゃ嫌われてる


じゃぁ、論文数で評価するか?となると、「ホンマに論文に貢献したの?」な、gifted authorの問題とかあるわけです。

そ こ で 、

論文の自足自給率ってのを思いついたので計算してみました。

先に結果を載せておきますね。全て積算値です。

以下解説
暇なのか?って?ちょっとね







Sunday 23 April 2017

centrifuge endurance

すごい耐久力だ(笑




さぁ、論文書かなきゃ、、

Saturday 22 April 2017

mountain edge

てっ、手汁が、、





cozyはこんなおっかないことをしたことはありませんがイヤホント、こんな不確実なことして、ビルにぶら下がっているロシアの若者をバカにできないよね。




以下閲覧注意
といっても落ちたりはしません。でも、ドキドキする。




Wednesday 19 April 2017

win10 strikes back

高所順化もやや消化不良ながらも終わり、いよいよサイト偵察のフライトが始まらん、となったレーニン峰ベースキャンプでのこと、、、

快適な、でも日中は暑すぎるかまぼこテントにて各自内職に励んでおりました。

と、腹黒先生@稲毛区が、

うぉっ、まじかっ!

と素っ頓狂な声をあげました。。。





な ん と 、、、、




Tuesday 18 April 2017

tools desired

南極が舞台となれば、外すわけにはいきません。

ということで、新学期を前に見てきました。

ドラえもん のび太の南極カチコチ大冒険
http://doraeiga.com/2017/
キャラの雰囲気が自分の知ってるのと違ってた

ドラえもんの映画を見るのは人生初かも?







Monday 17 April 2017

touching glacier ice

キャンプ1の朝は素晴らしい眺めでした。




どど~ん、とレーニン峰がそびえています。

生物チームがサンプリングをする、というので、冷やかしがてら同行することに。






Saturday 15 April 2017

langtang paper accepted

罵詈雑言を投げかけられたランタン論文、案外あっさりと受理されました。

Editor Decision: Publish as is (12 Apr 2017) by Perry Bartelt
Comments to the Author:
Many thanks for the corrections to your paper. I was especially pleased to see the updated figures which provide a much better overview of the avalanche and deposition area.

I read the paper with the idea that some group will try to simulate the avalanche (including the powder blast). I believe this is possible with the description of the mass (and thermal energy) balance presented in the paper.

I hope the paper attracts some attention. Thank you, and all the best, Perry Bartelt




こう言ってはなんですが、結構頑張った、オレ





Friday 14 April 2017

crying over melted ice

「覆水盆に返らず」をどう解釈するか、っていうこのサイトの解説。面白いです。


しかし、ホンマに泣きたくなるような事件がカナダで発生したようで

Unique Canadian ice core collection suffers catastrophic meltdown in Science





Thursday 13 April 2017

drilling himalayan glacier

おかげさまで、京都方面にお誘いいただいたそこそこ大型の科研費が採択されました。

主目的は、

ヒマラヤでアイスコア掘るぜ!

という、無謀なチャレンジングなもの

すでに予算繰りが危ういですが、もっとも不確実なのは、

果たして良いサイトがあるのか?

というところです。候補サイトはあるのですが、それがアカン、という場合がね。。

そんなおり、総毛立つような記事を発見。


Climate change scientists' bid to drill Everest glacier in bbc







Wednesday 12 April 2017

hiking to camp one

もうすっかり過去になりつつありますが、まだ氷河にも触ってないキルギス日記。

高所順化のため、キャンプ1へみんなでお泊まりに出かけました。天気予報が余り良くなく、行くか行かないか誰もよくわからないままだらだらとして、結局出発したのが10:20。遅っ!



先日日本人だけで散歩に行った峠を越え、氷河脇のザレザレ斜面をいきます。



一部の人が歓喜する、デブリ上池があちこちに。



水脈が氷河内へ!これがデブリ氷河を融かす、重要な熱源になってるのでは?というのが自称「名古屋デブ理論」



いつの間にか合流し、しかし、なぜ一緒にいるかよくわからないおばちゃんがいて、そのペースが遅く、明るいうちにキャンプにたどり着けるか心配になってきます。

そしてキャンプ1への移動日のハイライトがやってきました。


そ れ は






Sunday 2 April 2017

mislead report

なんかこう、すっごい誤解されている記事を発見。


グリーンランドの「氷の面積と質量が過去最大」を記録。同時期のメディア発表では「北極海の氷面積が過去最少に」と報じられる。どちらが実際に近いのか earth review


どちらも事実で、矛盾することなんかこれっぽっちもありません。

元のデータを簡単に言えば、





Saturday 1 April 2017

a book of cryobiology

とある山系雑誌にとある本の書評を書きました。新しい号も出たので、ロングバージョンをひっそり公開。

雪と氷の世界を旅して by 植竹淳

link to amazon
なぜかウミガメ本と一緒にまとめ買いされてます